|
●ノイジャパンについて |
CYPRISをはじめとしたモルフォ社製品を取り扱わさせて頂いているWebショップです。
営業時間 10:00〜12:00 / 13:00〜17:00
休業日 土・日・祝、GW、夏期、年末年始など
※トップページ 画面右下掲載のカレンダーでご確認下さい
ご注文受付は無休、24時間受け付けております。
住所:〒135-0002
東京都江東区住吉2−12−6
TEL:03-3846-5455
FAX:03-3846-5455
E-mail:info@noi-japan.com
|
●ご到着日について |
基本的にご注文いただいた(ご入金が確認できた)営業日4日以内の発送になります。
※平日15時までにご注文を確定(ご入金が確認できた)して頂きました場合は、即日発送が可能です。
ご希望がございましたら、配達日をご指定下さいませ。
(名入れ注文の場合は除く) |
●送料・代引き手数料について |
モルフォ社製品につきましては、全品送料無料です。
モルフォ社以外の製品につきましては、2,000円未満の場合,送料500円(税抜)かかります。
5千円(税込)以上のお買い物をして頂きました場合は、代引き手数料は無料で承させて頂いております。
5千円(税込)未満の場合,代引手数料300円(税抜)かかります。
|
●配送業者について |
ヤマト運輸さんがお届けいたします。
|
●ラッピング包装について |
無料で承っております。
ラッピングについての詳細ページがございますのでご参考下さい。
※大型商品など、ラッピング対象外の商品もございますので、ご了承ください
|
●納品書・領収書について |
【納品書のペーパレス化について】
個人情報の保護の取り組みと致しまして「納品書」を同梱することを廃止させて頂きます。
納品書につきましては、ご注文確認メールを納品書としてご利用ください。
納品書がご必要の方は「納品書希望」と明記下さい。
(ご注文者と配送先のご名義が異なる場合は、商品金額が明記されていない納品書を同梱させて頂きます)
【領収書の発行について】
●カード決済の場合
・ご契約されいるクレジットカード会社が発行する明細書をもって領収書に代えさせていただきます。
ご注文者様のお名前と、領収書の宛名が異なる場合などで、領収書の発行を希望されます場合は
領収書の宛名 、但し書き名、領収書の郵送先をお知らせ願います。
●代金引換の場合
・ヤマト運輸さんの宅配伝票に付属されている領収書が正式な領収書となります。
ご注文者様のお名前と、領収書の宛名が異なる場合などで、領収書の発行を希望されます場合は
領収書の宛名 、但し書き名、領収書の郵送先をお知らせ願います。
●銀行振込・郵便振込
・金融機関発行の明細書をもって領収書に代えさせていただきます。
ご注文者様のお名前と、領収書の宛名が異なる場合などで、領収書の発行を希望されます場合は 領収書の宛名 、但し書き名、領収書の郵送先をお知らせ願います。
上記の領収書及びご利用明細書が税務署で認められている正式な領収書となりますので、領収金額が5万円を超えた場合でも、収入印紙は貼付致しませんので、予めご了承くださいませ。
※領収証には、お支払方法を記載させていただいております。 ポイントをご利用のお取引については、
ご注文総額よりポイント使用分を除いた金額での発行となります。
全額ポイント支払いの場合は税法上領収書を発行することが出来ませんので
あらかじめご了承下さい。 |
●オーダーメイドについて |
誠に申し訳ございませんが、オーダーメイドは承っておりません。
|
●品切れの商品について |
すぐに取り寄せられる場合と次回生産までお待ち頂く場合がございますので、お気軽にお問合せ下さい。
※(完売)表記がある商品につきましては、生産を終了しておりますので、取り寄せが出来ない場合がございます。
|
●お支払い方法・キャンセル・返品・交換について |
詳細ページがございますのでご参考下さい。
|
●保管する時に注意することは? |
通気性の良い布や不織布に包み、湿気のない風通しの良い場所で保管して下さい。
(直射日光があたる場所は避けて下さい)
長期に保管する場合などは注意が特に必要ですので、定期的に出して保管状況をチェックされる事をお勧め致します。
(革と革が張りついたりする場合があるため)
|
●水に濡れてしまったら |
革は水に弱いので、濡れてしまった場合はすぐに拭き取り、風通しのよい所で陰干しして下さい。
(ドライヤーや直射日光で乾かさないようにご注意下さい)
水染みになってしまった場合、取り除くことが出来ません。
|
●カビが生えてしまったら |
カビが生えてしまった場合、革の内部まで根付いておりますので完全に取り除く事は難しいです。
カビが生える原因は、温度、湿気、栄養(汚れ)になります。
通常にご使用頂いていればカビが生える事はございませんので、保管時は乾拭きをして汚れを落とし
通気性の良い場所で保管下さい。
※再発する可能性がございますが、乾拭きをしてから陰干しをする。
カビを落とす専用クリーナーを使用してみる事で目立たなくなる場合もあります。
|
|
|